Views
4 years ago

ジャガーマガジン – 第8号

  • Text
  • Manet
  • Clare
  • Louboutin
  • Roset
  • Gibson
  • Cedar
  • Rama
  • Heritage
  • Communications
  • Jaguar
最新号では、ブラジルの優美なマーシャルアーツ「カポエイラ」を深く掘り下げました。さらに、新旧カルチャーの融合に挑むアイルランドのアーティストや、ビクトリアン様式の壁紙からiPhoneへとつながるデザインストーリーにも興味をお持ちいただけるでしょう。その他、俳優兼パフォーマーとして活躍する、リズ・アーメッドの素顔に迫ります。

信 じる 道 を 行

信 じる 道 を 行 く どんな 旅 にも 回 り 道 は 大 切 ソフィー・デ・オリベ イラ・バラータ 義 肢 にも 美 しさを 追 求 したい。オルタナティブリム( 義 肢 )プロジェクト の 創 立 者 兼 アーティストが 語 ります。 ストーリー ティム・ハ ルス ポールダンスのワールドチャンピオンが 義 足 を 利 用 していると 聞 いて 驚 く 人 は 多 いでしょう。しかし、 独 創 的 な 人 工 装 具 デ ザ イナ ー 、ソフィー・デ・オリベ イラ・バ ラ ー タ にとっては、 義 肢 はアートの 新 たな 可 能 性 のひとつです。「この 義 足 は 砂 時 計 の 形 に 作 りました。 中 央 がくびれています。そ こからひづめが 思 い 浮 かび、ポールダン スに 適 した 構 造 を 考 案 できました。 後 ろ にあるのは 交 換 可 能 なクローム 製 の 彫 刻 です。これは 人 の 動 きに 合 わせて 回 転 します 」。 彼 女 は ア ンドル ー・グレ ゴリー の ために 製 作 中 の 義 足 についてこのように 説 明 してくれました。 彼 はバイクの 事 故 で 脚 を 切 断 した 後 、ポールダンサーとして 輝 か し い 成 功 を 収 めました 。 デ・オリベ イラ・バラータの 最 近 のプロジ ェクトには、ダーリントン 鉄 道 博 物 館 の 展 示 用 に 依 頼 された 列 車 乗 降 用 の 義 足 、キ ャンドゥコダンスカンパニーのパフォーマ ーのために 作 成 した 鳩 時 計 付 きの 木 彫 の 義 足 などがあります。「 小 さな 鳥 が 飛 び 出 す 仕 掛 けになっています」と 彼 女 は 言 います。「 軸 に 取 り 付 けた 振 り 子 によって、 どの 方 向 にも 脚 を 動 かすことができます。 振 り 子 は 止 まることなく 動 き 続 けます」。 彼 女 の 人 工 装 具 に 対 する 関 心 は、アー トファウンデーションの 講 習 の 一 環 で 病 院 で 働 いた 経 験 から 生 まれました。 彼 女 は 英 国 トップクラスの 人 工 装 具 メーカー で 働 くようになり、 本 物 の 義 肢 を 作 りまし た 。そ こ で 、こ れ ま で に な い 義 肢 を 作 りた い と 考 え る ように なりまし た 。き っ か け は 、 新 しい 義 足 を 作 るために 毎 年 やってくる 少 女 との 出 会 いでした。「 彼 女 は 毎 回 ち ょっと 違 ったものを 希 望 しました。 義 足 の 一 番 上 に 漫 画 のキャラクターを 入 れると か 」。 その 後 アレキサンダー・マックイーンの ファッションショーで、 両 脚 が 義 足 のアス リート、エミー・マランスが 装 着 していた 美 しい 木 製 の 義 足 を 見 て、 彼 女 のキャリア は 決 まりました。 数 年 後 オルタナティブリ ムプロジェクトを 立 ち 上 げ、 先 鋭 的 な 新 し い 人 工 装 具 を 作 り 続 けています。 身 体 が 不 自 由 な 人 への 固 定 観 念 を 破 り、 身 体 改 造 の 限 界 に 挑 戦 するためです。 「 義 肢 作 りを 楽 しんでいます。 人 間 の 肉 体 への 固 定 観 念 を 覆 したいと 考 えてい ます」と 彼 女 は 言 います。「 想 像 力 を 解 き 放 ち 、 可 能 性 を 広 げ て い きた い で す 」。 アート を 生 む 手 、ア ート に よる 手 :イングランド 南 部 の 工 房 で 作 業 中 のソフィー・デ・オリベイラ・バラータ( 上 )。 彼 女 の 個 性 的 なオーダー メイドの 一 部 を 紹 介 します。ミュージシャンのビクトリア・モデスタが 使 用 したスパイクレッグ( 左 )、モデルのケリー・ノックスのための「 植 物 の 触 手 」であるヴァイン(つる)( 左 下 )、 鉄 人 ジェームズ・ヤングのための 超 人 的 能 力 を 持 つ 腕 、ファントムリム( 右 端 )。 画 像 :PORTRAIT BY OPHELIA WYNNE; PROJECTS BY OMKAAR KOTEDIA & LUKASZ SUCHORAB 42 / Jaguar Magazine Jaguar Magazine / 43

 

JAGUAR MAGAZINE

 

『JAGUARマガジン』は、美しいデザインや最先端のテクノロジーなど、あらゆる分野のクリエイティビティにフォーカスして、皆さまの感性を刺激します。

最新号では、ブラジルの優美なマーシャルアーツ「カポエイラ」を深く掘り下げました。さらに、新旧カルチャーの融合に挑むアイルランドのアーティストや、ビクトリアン様式の壁紙からiPhoneへとつながるデザインストーリーにも興味をお持ちいただけるでしょう。その他、俳優兼パフォーマーとして活躍する、リズ・アーメッドの素顔に迫ります。

© JAGUAR LAND ROVER LIMITED 2020

Registered Office: Abbey Road, Whitley, Coventry CV3 4LF
Registered in England No: 1672070


当ウェブサイトに掲載されている画像は欧州仕様車の画像となります。日本仕様車と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。日本仕様車は右ハンドルです。
燃料消費率は定められた試験条件のもと での値です。
実際の走行時には気象・道路・車両状態・運転・整備などの条件が異なってきますので、それに応じて燃料消費率は異なります。
表示車両本体価格はメーカー希望小売価格です。価格には、税金(消費税を除く)、登録諸費用、保険料、リサイクル料金などは含まれておりません。これらは別途お支払いいただきます。詳しくはお近くのジャガー正規ディーラーにお問い合わせください。